『育児と仕事の両立講座』

2025年6月開講

詳しくはこちらへ

新着記事

社会保険とお金

65歳になったら介護保険料の天引きがなくなる?会社員の支払いはこう変わる

介護保険料は65歳を境に、徴収の仕組みが大きく変わるのをご存知でしょうか?会社員や役員として働き続けていても、65歳を迎えると介護保険の区分が変わり納付方法も変わります。
マネー介護社会保険
社会保険とお金

教育訓練休暇給付金~求められる企業の対応

2025年10月から始まった「教育訓練休暇給付金」の概要と企業に求められる対応などのポイントを整理。
マネー雇用保険
未分類

育児で時短勤務をするときの給付【育児時短就業給付金】

2歳未満の子を育てる雇用保険の被保険者が育児のための時短をして賃金が下がるなど一定の要件に該当する場合に対象となる「育児時短就業給付金」について支給例など紹介。
マネー育休・産休雇用保険
ライフ

働き方の正解は、自分がつくるもの

こんにちは、佐佐木 由美子です。 パンデミックを契機に広がったリモートワーク(テレワーク)ですが、最...
エッセイ仕事
社会保険とお金

失業手当の受給延長とは?~退職後すぐに働くことができない場合

退職後、病気や親族の介護などの理由ですぐに働けないときは、基本手当の受給延長を申請する方法を検討してみてはいかがでしょうか。
マネー仕事雇用保険
社会保険とお金

出生後休業支援給付の要件を確認できる診断ツール

出生後休業支援給付の支給要件や必要書類を確認するためのツールについて紹介。人事労務担当者や育児休業を取得する本人にとっても役立ちます。厚生労働省のサイト内へのリンクあり。
マネー育休・産休雇用保険
社会保険とお金

「106万円の壁」は今後どうなる? 短時間で働くときの社会保険の加入基準

短時間労働者における社会保険の加入基準が見直されることになりました。「106万円の壁」と言われていた賃金要件が撤廃されます。
仕事社会保険
ライフ

世界一美しいバロック様式の図書館~プルンクザール

バロックの巨匠、フィッシャー・フォン・エアラッハの設計による世界一美しいと称されるオーストリア国立図書館(プルンクザール)について。
アートエッセイ
ライフ

ウィーン分離派会館~Secessionを訪れて

グスタフ・クリムトの《ベートーヴェン・フリーズ》が公開されているウィーン分離派会館(セセッシオン)について。Secessionから徒歩3分程にあるCafé Museumもおすすめ。
アートエッセイ
ワークスタイル・ナビをフォローする